しばらくぶりに朝のウォーキングを開始してから早や3ヶ月、少し肥満傾向が改善されているように思う。この頃、朝の5時でも周囲が暗い。
いつも出会うおばさんは、時間通りにすれ違う。朝の静寂された中を歩くことは、清々しく、ストレス発散にもなるように感じる。
いつも歩きながら前日のシステム設計などで悩んでいる事など、解決につながるアイディアがいろいろと生まれる貴重な時間と感じる。
ただ一点に集中しないと歩きながら忘れてしまう事も多い。
今の私共の業界では、設計する方々がお客様の言われたことのみをインスタントラーメンのように絵にまねく傾向が多い。
その為か設計とプログラム作成をごっちゃにする為、設計内容を別会社に提示し、見積を依頼する傾向が強い。
形のないところから作る、生むことへの対価、価値観が薄れているように感じる。中国のようなコピー感覚のようで罪悪感もない。
しかし、やはり真似事にも何れは限界があることを知る。なぜならばそのようにした理由、根拠がない為、それ以上の発展性がない為、上手く機能しない。
その言い訳は、言われた内容どおり作りましたと迷言が飛び交う始末、あり様。
もう少し、設計する上での品格と責任を持った対応をして欲しいと切に望みたい。
インスタントラーメンように同じ味を毎日、食する事は、いずれは、飽きてしまい、たまには、味覚が違う食材、その店、その店で違う味を食したいと思う気持ちは、当然、思う事、それにより味覚を養うことができるから、おいしいモノを食する楽しみが増えることではないかと思います。