お盆休暇
今年のお盆休暇は少々長く、ゆっくりと過ごせるのではと思いましたが、親父の病院見舞い、墓掃除、墓参りと慌しく忙しい日々でした。目の病気以来、いつものように八戸から45号線を南下する普段の運転ができる事の嬉しさを実感しました。
でも運転しながら今までは周囲の景色を見る普通の事が、時折、周囲を見わたす余裕がない自分に苛立つ事、暫しありました。
野田村〜田老町と南下する車中で感じた事は、道路を歩く人、立ち話をする人がいなく、信号機だけが都度、点滅する光景だけが異様に目立ちました。
自然の猛威と言えば、それですべてが片付けられますが、被災地における爪跡を癒すまでは相当の時間が必要に感じます。
また、この頃、被災地に集中している地震などがある度ごと、これでもかと言わんばかりの状況に神自体の存在を疑う、恨みたくなる心境になります。
でも今の状況に立ち止まっては、目を背けず、直視し、精一杯、頑張っていけば、己ずと道は拓けるとプラス思考でけっぱって行こうと墓前に誓う。(けっぱっては宮古弁で頑張ろうと言う意味です)
いろいろな出来事の中で一つひとつ乗り越えられてきた事は、常に希望を持ち、物事を前向き捉えてきたことに尽きると思います。少々、愚痴る事もありますが、自分を信じ、やり通すことと思い、道半ばであったホームページにおける新機能の内容をお客様へ分かりやすい内容にと思い、再度、修正、追加しました。
追伸:お客様で言われたことは、できる機能に陶酔したあまりくどくなった為、見づらい、簡潔にしたらとアドバイスされたことと手間がかからずシステムの運用ができることが望まれる点を指摘されました。
その点を考慮し、誰でもが分かり易く、簡潔にとの思いでホームページのトップに従来の出席簿との比較としてLink先を追加しました。
是非、ご欄になって頂き、アドバイスを頂ければと思います。