休学者が多い事実
全国の大学での休学者が多いのは事実です。
なぜ、それは、授業料を納付できないまでの生活困窮ではなく、大学自体に魅力を感じていない点が大きいと思われる。
大学と相談すれば、打開策のその場しのぎで休学する方向性に進む。
だから休学者が多い。しかし、根本的な解決にはならない。
出席管理も表向きは、同様に、学生の把握をしていると言いながらも解決にならない単純な〇×の出欠席では、
学生の中身自体の把握もできずにいる今までのシステムでは無理、システムの限界を感じてしまう。
もう少し、学生の気持ちをわかる中身のある出席管理システムではないとすべてがその場しのぎになってしまう。
大学として、今後、休学者〜退学者には、ならないよう学生を把握して欲しいものだと感じる。