昨日、眼科へ行く
昨日、目薬が切れたので眼科へ行く、この頃、目の中にハエが3匹いるようで常に目を動かすと移動する。
太陽の黒点ような色で目障りな感じ、その事を病院に話すと目の瞳孔を開くようにしている目薬を点眼している中でメールや文章を見ようとするので薬が均一に投与されないとのことでしばらくは見ないようと言われる。
また、内科への紹介状を出したので一度、行っていただけなければこれ以上、眼科での対応はできないとの内容であった。自分自身としては、血糖値が下がったつもりの話しをするが、菊芋きくぞうは信じられないと一喝され、西洋医学のみを信じているとのかたよった言い方に少々、納得せず、それじゃ今日にでも行こうと決意する。
午後になり、紹介状を出した内科の病院へ行く、内科の先生から生活習慣を改善しなければ駄目ですと言われ、今までに血糖値が高いのは初めてじゃないのではと質問され、初めてですと答えたら、「そうですか」と含み笑いされる。
自分自身、ここ1週間の食生活と漢方薬による改善を話すが、信じて貰えず、血糖値222は、糖尿病の予備軍ですので今後、私と食生活を改善していきましょう。まずは、血糖値を測りますと言われ、ちょっと痛いですがと耳ぶたから採血し、すぐ結果が出ますと説明され、言われるままにお願いする。
「あれっ、えっ」と病院の先生が、なんだろうと思わず固まる。次の瞬間に血糖値が133と言われ、菊芋きくぞうの効果にここ2週間の努力に満身、嬉しい満足感、充実感がみなぎる。
最後に言われた内容が陸上では、短距離と長距離があります。あなたの場合は、直そうと思うことが短距離選手と同様に、一時的な面になる恐れがあるので今後の食生活でまた、血糖値が上がる恐れがあります。
長い目で長距離ランナーのようなじっくり様子を見て行きたいと思います。5月連休後に一度、来て下さいと言われる。
今後、病状に関してブログを投稿したいのですが、目を使うこと自体が問題ですので完治してから詳細内容を報告したいと思いますのでここ一週間は、完治す為の正念場と思いますので休みたいと思います。
それでは、今後の完治状況を期待して下さい。
最後に、偏った診断をする医者ではなく、東洋医学と西洋医学の両面で判断できる医者がいることが望まれるとつくづく思います。私共の業界で言う偏った業種しか分からない今時のSEよりもあらゆる業種を経験し、広範囲に見れる、判断できるSEが求められていることと同様に感じました。