2021/3/16 火曜日

東大進学校がいじめで定員割れのニュース記事

Filed under: 未分類 — wakayama @ 10:04:10

表題の内容を見て感じるのは、いじめだけの原因で定員割れが発生しているかが疑問、定員割れに至るまでの経緯過程に問題があると思える。
臭いモノには、ふたをする無関心な今の教育自体にも疑問を感じる。

特長、個性を生かした指導方法も取らず、オンライン授業のような塾化した指導方法に何処も同様であれば、大学で実施したアンケート調査結果と
同様に飽き飽きしているのが現状な気がしてならない。

コロナだから仕方がないと思う指導方法よりも
コロナと向き合った差別化できる指導方法を取らなければ個性がなく、定員割れだけではなく、入学する目的、意味もなく、改善にはならないと思われる。

やはり今までの形ばかりではない受講者の早期の把握と支援改善が最も求められると感じる。

追記:今までの早期把握・支援は、そのシステムを販売している業者も実運用を把握できなかった、しなかった事も問題でした。

2021/3/5 金曜日

ニュージーランド沖でM8.1の地震が発生

Filed under: 未分類 — wakayama @ 10:52:31

この表題の記事を見て3.11の震災の津波の怖さとお袋の命日である事を思い出してしまう。

あの当時は、目の前の事が必死で携帯電話もつながらず、安否情報の確認が途絶え、無我夢中の心境だったような気がしてならない。

あれから10年もの歳月が流れ、震災は忘れた頃に起きるという事を感じた今日の出来事でした。

次のページ »

HTML convert time: 1.364 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 42 access attempts in the last 7 days.