2014/1/16 木曜日

東京都知事選挙に思うこと

Filed under: 未分類 — wakayama @ 8:54:00

昨日、1ヶ月に1度の親父の病院に見舞いに盛岡へ行く。

盛岡に着いて外のバス停へ、大分、寒いと感じる。1週間前に岐阜市の市会議員が岩手山の近郊で凍傷による原因で亡くなったことを思います。

盛岡駅からバスで40分程度で病院に着き、今の容態経緯の説明を聞きながら容態は安定している旨の話を聞き、ほっと胸をなでおろす。本人の顔色も良く、しばらく病室で親父からは返事が返って来ない、いつもながらの独り言をする。

先月、寝たきりの親父の散髪をしてくれた床屋さんに行き、感謝の気持ちを伝え、そろそろ帰りの時間の為、バス停に行く途中で帰りが一緒なので同乗しませんかと言われ、その言葉に甘え、同乗することにした。

その床屋さんの方も私と同郷の方で親戚の方々が震災の被害を受けた話しを聞いた時から親近感を感じている。

いつも見舞いに行くと顔を出すようにしている。その方から東京都知事選の件で元首相二人の様子を聞かれ、私自身の気持ちを話す。

マスメディアでは、殿のご乱心とか言われている。

私自身、お二人が首相の時代は、あまり好きではなかったが、首相をしてきたプライドを捨ててまで原発ゼロを訴えていることに危機感を感じ、なりふり構わず訴えていることに裏表ない真実だと思うこととその事を分かっていながらも周囲の様子を見て行動ができない方々よりは、勇気ある行動自体に敬意を評したい。

原発の需要が東京近郊が殆どであるにも関わらず、設置した地域の方々がその影響で住み慣れた故郷に帰れず、仮説住宅に住んでいることを思えれば、東京都の原発ゼロは否定できない事実ではないかと思っていることを話す。

いまの時代だからこそ、真実をありのままに話す勇気と実行力が、いかに大事な点ではないかと感じます。

2014/1/6 月曜日

新年、あけましておめでとうございます。

Filed under: 未分類 — wakayama @ 8:01:42

今日から仕事始めと思い、朝の日課であるウォーキングをしながら昨年の年末の黒船が到来したような出来事を思い出す。

それは、アンドロイドのタブレットを秋葉原で購入したことである。

本当にICカードリーダの機能が使えるのかと恐る恐る購入し、NFCタグの無料ソフトをダウンロードしてからフェリカ、マイフェアーを何度もかざし、試して見る。

どちらもOKであったが、やはり無料ソフトの反応がちょっと遅いような気がすると思っていたら、26日に新機種で試して見る機会があったので即、試す。

反応が良く、これなら実運用に絶えれると判断する。

今までの経験やソフトウェアーの資産を生かすることができると判断し、開発をすることに決める。、

スマートフォンなどのように機能自体の移り変わりが激しい点でNFCタグの継承や部品の供給方法、サポート体制など、いろいろな観点で調査した事が良かったと実感する。

今までの韓国製、台湾製などと違い、アンドロイドのOSがしっかりしている点でICカード読み取り部分から開発をしても短期間で構築できると判断をしています。しかし、駄目ならばOSがオープン化しているのでファームウェアーからの構築も今ままでより楽なように気がします。

ハードウェアーが安価である事、バッテリーが8時間持つ点が今後、ますます需要が多くなると思います。

とうとうICカードリーダ自体もメーカ依存の時代からオープン化したように感じ、鎖国の時代に黒船が到来したような心境です。

但し、オープン化する事であらゆるソフトウェアーが出てくることでお客様での選択肢が多くなる点で迷いが生じることと思います。

今後、選定する基準としては、開発するプログラムの精度ならび経験値をどう判断するかが課題になるように思います。

次のページ »

HTML convert time: 2.661 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 42 access attempts in the last 7 days.