2011/4/25 月曜日

昨日の郵便物に感謝

Filed under: 未分類 — wakayama @ 7:33:30

昨日、郵便ポストの中を覗いたら分厚い郵便物があるので早速に取り出す。差出人を見たらテレビ岩手の方からの郵便物であった。

部屋に入ってから開封をし、中身を見たら手紙とDVDが入っていました。手紙の内容を見て、そのDVDの中身が在りしの両親を取材した内容であるとのこと。ありがたいと思いと感謝の気持ちで、明日の朝、DVDでゆっくり見ようと思い、今朝、早めに起き、高鳴る気持ちでPCにセットし、映像を見ました。その映像から津波被害前の風景と取材に元気に答えている母親とちょっと緊張気味な親父の姿が映し出されていました。

先月末、帰郷した際は、ガレキの山となったところから形見となるものを探したものの、写真数枚のみで両親の遺影となる写真はなく、実家自体が津波で流され、跡形もない中で、困惑していましたが、津波被害のちょうど一ヶ月後、岩手日報社様の在りしの食堂という記事の紹介や、今回のDVDなど思わぬところから健在であった頃の両親に触れることができました。

今、思えば両親のことを何も知らなかったのは、自分自身であったような気がします。

両親と接した方々の記憶という思い出として残り、多くの方々から愛されていたことを思うと、それがなによりも優る大きな財産のような気がしています。

形あるものは、いずれは、壊れるが、記憶という形は、いつまでも壊れないと言われるように多くの方々に記憶という形で残っていることに対して、今となれば両親に取っても、人生の中で一番に自慢できる財産であり、誇れることと思います。

多くの方々に愛され、思い出という形で残って頂けたことが、両親に取っては、なによりも幸せだったように思います。

2011/4/24 日曜日

先週の出来事

Filed under: 未分類 — wakayama @ 14:51:38

先週の金曜日に、あまりにも突然の来訪者にびっくり、彼が静岡に転勤してからというものの7〜8年間もの間、お互いに音信不通の状況にあった。。。。。。。その彼がまったく予告なしにインターフォン越しからの名前と声を聞く。

はじめは、まさかと耳を疑うが、玄関を開けて、昔とまったく変わらない元気な姿を見て、タイムスリップしたような不思議な感じを受ける。おそらくその方も同様の気持ちであったと察する。

来て頂いた事、忘れていなかった事、震災の件で心配していた事、実に嬉しいことと感謝の気持ちでいっぱいであった。

ほんの少しの間であったが、その当時に一緒に仕事をしていた事など話しながら振り返り思い出し、今の自分が忘れていたものに気付く、それは、失敗をする事への恐れから常日頃においてチャレンジして見ようという行動自体がなくなっているような気がした。

今こそ、その当時の気持ちに戻ってチャレンジ精神を忘れずに常に前向きに行動しようと思いを馳せる気持ちになり、なんとなく若返ったようで元気とやる気を頂いたような気がした。

よく考えたら彼の行動自体は、その当時より予測不能な面があったと気付く。 

2011/4/12 火曜日

本日の偶然の出来事

Filed under: 未分類 — wakayama @ 19:30:58

昨晩より被災地が復興する為に何が一番に重要な事か思案していた。物資支援、義援金などについては、応急的な支援しかない点で被災者に取っては、その被災地で生活をしていく為の糧となる幹=基盤(インフラ)+仕事の整備こそが不可欠要素であると思った。

しかし、被災地の多くが一次産業の農業、漁業から生計をまかなっている現状である。津波被害のあった地域では、区画整理などで住居整備する上で住める場所などが限られ、市町村単位での区画整理では、絶対数の住民が住めることができないと思われる。

その為には、国の指導の下で県市町村の枠組みを超えたシュアで区画整備こそが求められる。

水産・農業関係で仕事をする地域と住居の為の地域の裾分けし、住居地域から仕事をする地域に通勤する形での生活サイクルの中でいろいろな仕事が作り出せるような気がする。(通勤時間として30分程度)

昔で言えば国替えである。そのことにより広いシュアでの仕事が生まれ生活基盤もしっかりすると思われるが、一番に重要な事は国としてのリーダシップが問われる。(今の党首では期待ができない)

そんなことを昨晩に考えながら眠りについて朝、起きてふと思い出したら身近なことを忘れていたのに気付き、本日の朝一番でテレビ関係者の方にお願いのメールを送信したら、びっくりするような偶然の出来事があった。

それは、テレビ関係者の方より、私自身に今日の新聞記事の内容を連絡しようとしていたところに私のメールが来たのでびっくり、偶然はこんなに重なるものなのかと思っていたようで渡りに船のようで即、連絡が入る。

先日、津波で亡くなった母の記事が今日付けの新聞で出ていたとのこと。私自身がテレビ関係者の方にお願いしたメールの中身は、母の葬儀に必要と思い、遺影となる写真のお願いであった。

その方は、新聞社へその記事にある写真を手配をしてから私に連絡をしてくれたようで万事、事は進んだ。それに新聞記事の内容も頂き、感謝する。

その方とは、実家の更地と化した場所でも偶然にお会いし、今回もこのようなことがあり、天国で引き合わせてくれたような気がすると何度も言っていた。

それからというものの生前の思い出などメールでやり取りをしましたが、その都度のメールの内容を見る度に多くの方に慕われ続けた母が幸せだったように思え、嬉しい充実した今日の一日でありました。

2011/4/10 日曜日

しばらくぶりの休日

Filed under: 未分類 — wakayama @ 18:33:28

被災地より東京に戻り、しばらくぶりの休日で2〜3日前より喉が痛み風邪気味の状況であった。思えば朝5時起床後、夕方6時まで病院、市役所、避難場所、物資調達の為、コンビニの往復で少々、疲れ気味であったこともある。

被災地では、気が張り詰めていたせいか疲れを感じる余裕がなかったのか東京に戻ってから張り詰めていた糸がきれたように虚脱感だけが重く圧し掛かったような気がしてだるい。

被災地の方々には申し訳ないと思いながら本日だけは、少々、休ませて頂きたいと思う自分のわがままと甘えがある今日の気持ちです。

2011/4/9 土曜日

三陸の景観

Filed under: 未分類 — wakayama @ 8:13:31

しばらくご無沙汰しました。実は、3月21以降に高速道路も復仇し、深夜バスが運行されたの情報を聞き、一路、八戸に戻って家族と一緒に45号線を南下しながら実家である岩手県宮古市に帰郷してきました。

八戸より45号線を南下し、岩手県野田村の駅を通過後、目にした光景は、小高い所を除き、堤防が決壊し、鉄橋は曲がり、町全体が津波に打ち砕かれた瓦礫の惨劇で、声も出ず、ただただ涙が出てくるばかりでした。それからというものの小本、田老など同様の光景を見ながら田老の叔母の安否確認をし、叔母の元気な姿を見て安心し、実家の宮古にたどり着き、更地と化した光景を目にして流されたんだなぁーとこれから現実を受け入れる為の心の整理ができしました。

母の安置されている所へ行き、遺体の確認をしましたが、眠っているような穏やかな表情に少しは安堵しました。

遺品は、小銭入れだけでしたが、その中に1,068円と電話のメモがあり、そのメモを見て警察の方が私に電話をしたとのことでした。

遺体を見た瞬間に、「おばちゃんだ」とすぐわかったと警察の方にお聞きしたことや、偶然にも実家の更地に献花してくれる取材記者の方にお会いしたりした事で、生前の母の交流の広さを感じ、その方々より見守られながら安置所にいたことが唯一、救われた気持ちになりました。

火葬の際、親戚など避難場所に多くいる為に迷惑を掛けず、身内だけで済ませたっかのですが、友人全員が集まって頂き、執り行いました。

その際、着の身着のままの子供だけが火葬の立会いをする光景があり、いたたまれず、友人の一人が目の前にある母に捧げるお菓子やジュースなどを何も言わず、持っていき手渡したとの事。

初めはびっくりしましたが、持っていくならば言ってから行動すれば全部持っていって欲しかったのですが。。。。でも、あいつの良いところでもあると後で感じました。

今、孤児の割合が阪神震災を上回り82人となっているとの記事を見て痛感する。また昨日の地震、被災地に取っては精神的なダメージが強すぎる。

神は乗り越えられない試練は与えないと言うが、何を試されいるのかと神を恨む心境になる。

三陸の景観は、リアス式海岸で断崖、絶壁が多いが、天然の良港に恵まれた地であると言われるように、人との接し方は苦手で唐突だが、心は、素直で温情豊かな人達が住む町。

近々では東北魂と言っているが、私としては、リアス海岸のように見た目はぎざぎざと荒々しいがその恩恵で外の荒波を防ぐことができる自然の防波堤の役割となり、湾近郊では養殖などに向く資源豊富な漁港であるがゆえにこそ、リアス式海岸に育った三陸魂(心)で津波を蹴散らし心豊かな漁場として復活をして欲しい、したいと願っています。

追伸:母の形見となった小銭すべてと今までに頂きましたお見舞い金をすべて復興の為に、寄付したいと思います。今までにお見舞金を頂いた方々には、この場を借りてご了承を頂ければ幸いに思います。

4月後半にまた宮古に行き、自分としてできる身近なことから復興への足掛かりとなればと思っています。 

次のページ »

HTML convert time: 4.877 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 42 access attempts in the last 7 days.