2014/7/31 木曜日

ヒューマンコミニュケーションの難しさ

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:53:08

日々、思うことは、自分の思っていることを相手に伝えきるという難しさである。伝えたつもりでいるものの正確に伝えきっていないことが多い。

日々、便利だと思い、利用しているメールなども後で文書内容を見ると冷たい感じに受け取ることがある。その為、社内では、メールをした相手に電話をするよう指示をしている。メール内容の意図を和らげることも必要と感じます。

一方的な内容になりがちな点を電話をすることで誤解されないよう理解をして頂くことが重要と思います。フェースブックやLINEなどを提供する側での配慮も必要と感じます。便利だからと利用し、いろいろな犯罪へ起因する原因を作っているように思われます。

社内でも伝えたと思っていたこと、だろうと思い込み、ふたを開けたら伝えきれないことがあったと反省すること多し。

伝える為に行くことなく、顔を合わせることなく伝えることができるが、その分、伝えた相手に分かってもらっているのかを確認する必要性がある点で便利な事自体が不便さを生んでいるように思います。

昔、「ほうれんそう」、報告、連絡、相談が基本と良く言われましたが、今、もっとも重要なことは、「ほうれんそう」後の「か」、確認、それは、顔と顔合わせによるヒューマンコミニュケーションという原始的でもあるが それが、一番ではないかと思いますが、それが面倒と思う方や苦手と思う方々が多いのも現実です。

また、思っていることを話せない、議論を避けたいと思うばかりで遠まわしでメールで伝える、分かってもらえないとストレスが溜まる。それが負のスパイラルとなり、自殺、いじめに発展するのではないかと感じます。

社内でも議論することが少なくなっていることと叱ることのできない人が多い、昔は、飲みニュケーションをし、お互いの思っていることをぶつけることもしばしばあったものだが、今は、それを強制することができない時代だからこそやっかいな時代になってしまったものだと感じます。

いまだからこそ、その時々で叱ること、間違いを反省し、誤る事、人を好きになる事、素直な気持ちを伝える、腹を割って接することができる、私は、そんな人間になりたい(ドコモのCMのセリフと同様)

というより、元々純粋無垢と言えば聞こえがいいが、ちなみに単純無垢、瞬間湯沸かし器とも言われています。表現は正しくありませんが昔から無為自然とか正直は最善の策と言われるようにそんな人間も今の時代だからこそ潤滑油の為、必要ではないかと自分勝手に思い込んでいる今の私の気持ちです。

2014/7/30 水曜日

太陽風

Filed under: 未分類 — wakayama @ 9:04:45

HPの修正で以前より宇宙の画像が心和むと思い、差し替えました。差し替え後、インターネットのニュースで太陽風をかすめていたという記事を見て、びっくり、あまりにも偶然すぎて怖い感じがしました。

もし、太陽風が地球に直撃した場合の影響で、人工衛星は、ダウン、電話は繋がらず、電気の供給もできない。車は運転ができない。原始時代に逆行だけならいいが、どこでもオーロラが発生、外への外出もできない。 そんな映画を見た記憶があります。

そのような自体でもNASAの公式見解がないまま、過ぎ去ってからの危機的状況だったとの発表に一部の人間しかわからい事が現状。

多くの人間は、何が起きているか分からずに暴動するばかり、発表したからといっても逃げ場がないのも事実です。

それならば多くの人間の中の意見として、この頃の地球規模のニュースなど見て一喜一憂するよりも、たまには宇宙観の規模で物事を見ては、いかがでしょうか。リフレッシュの為にもと思い、HPをご覧下さい。

2014/7/17 木曜日

情報漏洩の件について

Filed under: 未分類 — wakayama @ 9:47:53

情報漏洩の報道を聞き、Pマーク取得を目的として何処の会社も必死で対応していた頃を思い出します。その当時は、派遣要員を確保する為、下請け、孫請けは何処も同様でその要員を派遣を受けた会社の社員扱いで派遣をしていた。

また、個人情報保護法が成立した頃で中央の仕事を地方に持ち帰りをする受託ビジネスも出来なくなりつつ、派遣の仕事が殆どで地方の人間にしてみれば仕事がしづらい状況でもあった頃でした。

今回の情報漏洩の件については、派遣をしている会社が訴えられることなく個人SEが対象となっている点でなんとも言えないが派遣、受託ビジネスも同様に最終的には、個人のモラルの問題に尽きると思われます。

ところで話しはそれるが報道では何でもSEと言うが、SEとい立場では、そのような事はしない。それにSEという仕事ができる人は派遣ビジネスが多くなってしまった今では、少なくっているし、育っていないのが現状です。あまりにも簡単に何でもSEと言ってしまう傾向に疑問を感じます。

今回の件でPマークを取得したからとか派遣だからとの理由のみで情報の漏洩を防げるとの認識自体が薄れるきっかけとなればと感じます。

『命てんでこ』のように、自分の身は、自分自身が守ることへの意識が芽生えれば、今の派遣オンリーではなく、社内での情報の管理は、少なくとも社員による管理徹底をする方向性への転換、試金石になればと思います。

昔から言ってきましたが、派遣の仕事のみでは、この業界での人財育成にならないこととマンネリ化する為、人自体の感性を失う傾向にもあります。派遣されている人の殆どがオタク傾向の強い人か、疑問を感じることなく言われるままの業務を遂行する人が多い。一言で言えばディスカッション、コミニュケーションを好まない傾向が強い。やはり病んでいる人が多い。この業界に限ってです。

是非に地方へ仕事を持ち帰ることのできる受託ビジネスも思案してはいかがでしょか。地方の自然の中で育まれた素朴で素直、実直な人財の活用をよろしくお願いします。

2014/7/4 金曜日

報道のあり方に疑問

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:52:03

昨日のASUKA被告の保釈後の状況をフジテレビで報道をしている中でキャスターがファンの方に一言あっても良かったと言っている内容や、追跡する様を見て自分らの都合のみでの報道に唖然とする。ファンとしては、元気な姿のみを自分の目で確認したいだけでもと思っているのでは。。。。

もう少し、保釈中の今の立場、今後の更生など大事な時期である点を理解する必要性があるのではと感じる。視聴率を上げる為、サッカーの日本代表選手をキャーキャーと出迎えるサポーターと違う野次馬的要素が大きい。それを報道する番組では、理解できず、すべてサポーターと報道するから問題。

しかし、保釈請求できる人は良いが、一緒に逮捕された女性の方はどうなっているのかが疑問、ASUKA被告に会っていなければ愛人と利用され、影響を受けることがなかったのではと思うが。。。。。本人でないので分からないが、男性の影響を受ける女性が多い。

あの兵庫県の県議のように号泣する場面のみをさもか面白し、おかしく報道するから前後が分からない。兵庫県民にしてみれば屈辱的内容だと感じます。

そのような報道よりも集団的自衛権、北朝鮮の拉致問題の内容など詳しく報道して欲しいと感じるが、そこまで踏み込んだ取材ができない、取材する方々のレベルが低いと以前より言われているのも事実。

報道する自由と言っているが、報道する責任もあると思いますが、だからテレビ離れすることも分かるような気がします。

お笑い芸人が多い、くだらない番組が多い中、あっちこっちの情報を摘んで上辺のみの報道だけは止めて欲しいと思います。

今の世の中、上辺、見栄え、見せかけのみで判断する時代だからこそ、その真意、中身を自分自身で見極め、判断する必要性があると感じます。

追記、中国の首相と韓国大統領の共同記者会見の内容を聞き、中国の首相が韓国大統領よりも先を見た発言と韓国大統領をエスコートではなく、コントロールしているなぁーと感じました。

2014/7/1 火曜日

ワールドカップを観戦して感じること

Filed under: 未分類 — wakayama @ 9:07:12

今朝も早めに起き、ワールドカップを観戦しました。観戦して感じた事は、FWをする人達は、共通して皆な足が早いという事、速攻時のボールコントロールをしながらの早さは、すごいモノを感じます。あれがプロだと実感します。

日本の選手のインタビューを聞くと自分達のスタイルを出せなかったと口癖に言うが、その自分達のスタイルが分からない。教えて欲しいと思う。

昨日のテレビを見て韓国の選手が帰国した際にサポーターから飴玉を投げつけられ、それでもなめていればと言われた光景を見て 日本のサポータはどう思って見たのかが知りたい。

もしかしてサッカー自体にはあまり興味がなく、サッカー自体を肴にしてお祭り騒ぎをしたい人が多いのかなぁーと感じる。

懲りないパクさん

Filed under: 未分類 — wakayama @ 8:34:36

今月、中国の悪代官、ローマ法王と韓国に来日するが、従軍慰安婦との面談も予定しているとの記事を見る。

ロシア大統領が来日した際は、従軍慰安婦の件での話しをするのではと思い、それを聞いても意味がないとプーチン大統領が40分の遅刻と予定より、1日早めの帰国をしたそうです。

日本包囲網をする為、あれこれと手を尽くしているようだが、この件に関してはどこの国の方々も先見性のない、耳障りな話しと思っているとの事、なぜそれまでして執着するのかが異常と思える程、不思議に感じます。

まず、事実確認をする上で両国で検証すべきことが重要な事ではないかと思いますが、日本を非難する前にまずは、自国がベトナムにしてきた事など含め、もう少し、足元を固めてから非難すべきではと感じます。

あの親子、閣僚に「金目でしょぅ」と言って貰えればと思います。

次のページ »

HTML convert time: 2.384 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 42 access attempts in the last 7 days.