ようやく秋の季節を感じる
東京にきて日々、蒸し暑い状況の中で過ごしてきましたが、この頃になり、ようやくこの頃になって過ごしやすい状況となり秋の季節を感じています。
先日まで朝4時頃になると外が明るくなっていましたが、今は5時半頃でないと明るくなりません。朝、早く起きるようになって早や3年、今は朝、早く起きることに苦痛を感じることはありませんが、夜はその分、7時過ぎになると眠くなることも多々、あります。
朝の新鮮な空気の中で一人黙々と考えることや資料を作成したりで、誰にも邪魔されず集中できます。今日もプレゼンの資料がようやく完成し、これからのプレゼンにおけるストーリなどを一人イメージしています。
先日、ある方に事実はそうかも知れないが、あまりにも奇抜だと言われたことを思い出しながら。。。。。。。でも、これだけはと思う文書内容の表現を修正をしたり、削除したりで試行錯誤。
先週、ある民間で大手の会社様の情報システムの方に「大学における出席管理システムを何社か検討をしたものの大学に一番に精通したシステムとしてSCLシステムを選択しました。」評価してくれたことなどに自信をもって事実を説明しようと思います。
イメージや今までの実績で選定する人だけではないはず、やっぱりシステムの機能面、中身で判断してくれる人はいるはずと思います。
それに導入して頂いたお客様からの評価が一番の財産であることをプレゼンで説明しようと結論を出しました。
実りの秋に向け、実りある収穫を期待されるよう頑張ろうと思います。