2013/3/25 月曜日

昨日の電話での話し

Filed under: 未分類 — wakayama @ 2:54:31

昨日の朝、ある方より電話を頂く、その内容は、親戚の話しで息子さんが大学院に進むべきか就職活動をすべきかを悩んだ結果、どちらも中途半端になり、出席日数が足りず、留年となったとのことでした。

親御さんにしてみれば、大学に行っているものだと思い、今ながらなぜ、出席日数が足りなかったのか分からず本人に聞いて見たら教員の間違った注意の為、それ以来、不信感を抱き、学校には行きたくなくなったとのこと。

休みがちとなった学生の動向を調査すれば分かるはずであるが、有名な大学の為か、去るものは追わずの今までの風潮そのものなのかは分からない。

今までによく聞く話でもあるが、保護者にして見れば、本人自身の問題と片付けず、管理する側の大学の問題とクレームを言う方もいるそうです。

今の学生の典型的な例としてちょっとしたことでも壊れやすく、もろい、そんな学生を含め、大学としても今後、学生の動向把握の徹底をしなければ問題がこじれるばかりでお互いに取っても良い結果は生まれない。

学生自身が進路で悩むことへの早期のフォローこそがもっとも重要と思うが、そこまでの対応ができなければ少なくとも休みがちとなった学生を把握できる為に、もう少し、真剣に取り組むべきと思うが未だ、大学によっての温度差があること自体が問題だと感じる。

教員自身、学生へ注意、指導をしたならばその後の学生の状況を確認すべきことが責任と思えるが、言われた相手の気持ちを汲む姿勢に欠ける点が今の風潮、責任ある言動が望まれるとつくづく感じた。

上記内容を踏まえ、今後、ますます学生への指導前後の動向を正確に把握することが求められます。

2013/3/19 火曜日

WBCの結果について

Filed under: 未分類 — wakayama @ 14:12:02

昨日のWBCの結果についてテレビで放映している内容で敗因の結果は、8回裏の盗塁ミスであったような報道をされる番組を見てがっかりした点で意見を言いたく投稿しました。

敗因の結果は、リリーフピッチャーの変え時と相手チームの勝つという執念でボールに食らいつく気持ちの差ではないかと感じました。

リリーフピッチャーがホームランを打たれる前のファールの時点が変え時とその時に感じましたが、次の投球でボールを置きに行ったことが、今までのWBCの対戦で打たれるパターンの悪い癖であったように思われる。

あれはピッチャー起用とタイミングの問題に尽きる。監督の采配とコーチ、今、思うこととして監督は誰、山本監督、梨田監督か分からないようなベンチの雰囲気が目立った今回のWBCの試合でした。

2013/3/15 金曜日

あれから2年経過した震災地の現状

Filed under: 未分類 — wakayama @ 10:06:47

3.11の合同慰霊祭と母親の3回忌法要の為、車で八戸から国道45号線を南下しながら今の震災地の状況を見ながら思ったことは、瓦礫の山はなかったものの震災後のままの更地が多かった。

野田村では、海鮮ラーメンがおいしかったなぎさ食堂なのか分からないが野田村駅近くの別場所に看板があったような気がするが朝の早い時間の為、確認ができなかった。

普代〜田野畑を通過するが、まだまだ更地が目立つ、被害が多かった田老町などは、町全体がすっぽり無く信号機だけが目立っていた。

地元に住んでいる方などは、今、どのような心境でいるのだろうか、復興への手ごたえを感じているのだろうかと思ってしまう程に進んでいない状況を垣間見る。

あれこれ考えながら宮古に朝の8時に着き、10時からの3回忌の法要の前に墓前に必要な花を買い、家族で墓参りを済ませ、更地となった実家の跡地へ行き、近くの防波堤の高さを見ながら黒い波が飲み込む瞬間の映像を思い出す。

そろそろと3回忌法要の時間の為、お寺へ行く、3回忌法要の為、南は九州から北は北海道から駆けつけてくれた和尚さんの数が多く、ありがたいと思う、感謝の気持ちで一杯でした。

その和尚さんの講話の中で印象に残った内容として「衆縁和合」を紹介します。

縁起が良い、悪い、苦労するのも縁から生まれるとの事、縁起を担ぐという言葉自体を良く使うことがありますが、仏教からきていた言葉だとはわかりませんでした。

ようやく3回忌の法要が終わり、なんとなく心の整理ができたような気がします。

まだまだ震災地の状況は、2年前と変わらず、復興とは何処までが復興と言えるのかが疑問ですが、確かに言えることとしては、震災地における雇用の場の確保こそが明日への希望を持つ上で必要不可欠な内容だと思います。

その為には、その地域における基盤となる産業の発展こそがもっとも重要です。震災地の産業発展の為にも優先的にご愛顧くださるようよろしくお願い申し上げます。

2013/3/11 月曜日

あれから2年

Filed under: 未分類 — wakayama @ 5:03:30

東北大震災から今日でちょうど丸2年の歳月が過ぎ、今、地元に帰郷する予定です。

今朝は、前日の雪と風が強く、車で走行するには、最悪のコンデションであるが、安全運転で行こうと思う。

そろそろ時間もないので後で国道45号線を南下しながら見た今の状況をブログに紹介したいと思います。

次のページ »

HTML convert time: 1.380 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 42 access attempts in the last 7 days.