今の時代だからこそ必要
今の学生は、親離れしない事の方が多いように感じる。
幼年化傾向は親の責任かと思うが、だからと言って構ってあげなければそれでも親かと言われ、かまってあげればウザイと煙たがる。
そんな子供が大学に入学する。目的自体が不明瞭で入学した理由は、親が行けっと言われたからと無責任な発言。
それで大学を卒業し、親の勧め、または、親が教員でその影響を受け、教員ともなれば教え方も分からず、悩むだけならいいが、学生に責任転換をする教員も多い時代。
だからこそ、学生だけの把握だけでは駄目、学生、教員相互の把握が必要だと感じる。
先生とは、先に生まれたから先生と思えば気が楽。でも先生と言えばよい返事で返してくれる世の中の先生方。