2013/7/27 土曜日

いつもの日課

Filed under: 未分類 — wakayama @ 18:24:15

今朝、いつものよにウォーキングを開始、昨日の朝、妙にティーシャツから短パン、シューズまでナイキで揃え、ONew!そのもの方がウオーキングをしていた為、何日続くのかなぁーと何となく思った事が、興味を示し、今日もいるのかとワクワクしながら道中、気になったものの本日は、お会いすることがなかった。

何か用事があったのか、3日坊主では早すぎだと感じながら幼少の頃の親から常々言われたことを思い出す。

三度々の食事が丈夫な体を作る為に一番、大事と良く言われ、好き嫌いしない事、食事を残さない事、おかずが足りなければおかずに塩、醤油をかけてご飯が進むようにし、お腹いっぱいに食べなさいと再三、言われたものだった。

あれから40年、親の言うことを守ってきたものの、今では、すべての食事が体を丈夫にする栄養や身長の方に回らず、お腹、コルステロール、血糖値、血圧の方だけに回り、丈夫な体ではなく不健康な体の原因になってしまう、挙句の果ては丈夫な体を維持する為に食べたエネルギーを消耗させることで血圧、血糖値、コルステロールを下げる為にウォーキングをしている実態になっている事をつくづく感じる。

デブでありながらもスマートフォンと言われたくないものだ。綾小路きみまろの世界そのもののような気がする。

余談であるが、アルツハイマー病の原因は、もったいないと食事を残さず、食べることでその原因で肥満から糖尿病になり、それが起因することと日々の生活を規則正しく生活(食事、買い物、行動がきっちり決まっている)をしている方が病気になる確率が高いそうです。

年代的には高度成長期の世代の方々が多いと言われたことをこの頃、妙に気にしています。

花の中高年、上がるのは、血圧、血糖値だけ、後ろ姿は、ムーミンそのものと言われたくないとウォーキングしながらお腹を気にする自分がいる。でも、アルツハイマー病の予防策は、ウォーキングが良いと聞き、ちょっとは安心しています。

2013/7/23 火曜日

今日の食卓

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:49:52

昨日、すり鉢を100円ショップより購入する。なぜと不思議に思われるが、血圧が高い点でモロフェイヤの葉っぱが効くと聞き、即、行動をする。現在、目の病気治療の為、ステロイドやプレドニンを使っている点で副作用として血圧が高い。

モロフェイヤとオクラを2分少々茹でお湯を切った後にすり鉢でペースト状にする。粘りも出て効きそうな感じ、それと畑のうなぎを混ぜる。畑のうなぎとは、青森県産の長いもである。

昨日、にんにくと合わせ、少々、試食する。なんと効きすぎなのか体が火照て眠れなかったが、今朝の調子は良い感じ。

今朝の食卓は、長いもとオクラとモロフェイヤを混ぜたモノをご飯にかけて朝の食事をすることが待ち遠しい。

今日の説法では「やろうとする心がけが大事」であると言っていたことを聞き、感無量の今朝の気持ちです。

2013/7/22 月曜日

昨日からセミの声

Filed under: 未分類 — wakayama @ 7:53:10

東京での猛暑もこの頃、一休みの状況となり、朝のウオーキング時間帯では風が涼しく過ごしやすい。

昨日の朝よりミンミン蝉の声が心地よい響きで初夏の季節感を感じるが、地方では、豪雨、やませなどで農産物に影響を与えているようだ。景気の悪さに拍車を掛けるようで心配です。

今は、地方で蝉の声を聴くこと自体がめずらしい。蝉も景気の悪さに耐えかねて上京しているのだろうか、ミンミン蝉が鳴く時期は僅か、もう、そろそろとコンクリートに染み入るアブラ蝉の声が聞こえるお盆を感じる今日この頃です。

2013/7/11 木曜日

今朝のウォーキング

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:28:17

今朝は、連日の猛暑の為、早めにウォーキングを開始する。昨日、脳から首までを守る神社に行き神社の名前を見る。

「脳天神社」と書いてある。今までにはない珍しい神社の名前と思いつつ、神社の中から住職らしい方の声がする。いつもながらおさい銭をあげない点を反省しながらもいつも通りおさい銭なしで祈願する。

今日は、久々に親父のお見舞いに盛岡へ行く予定だが、今日の盛岡の天気は雨で24度ぐらい東京に比べれば別世界である。人生、いろいろあるが、母親が震災で亡くなる前から親父の容態は、軽い脳梗塞と病院に言われ一週間程度の入院をしたものの本当は、髄膜炎であった点で症状が悪くなり、とうとう植物人間になってしまった。

私自身、仕事を休んでもう少し実家で様子を見ればと反省をしたものの今の現状を受け入れなければ思い、早や4年経ってしまい、今度は、私自身、目の病気で診察の結果、誤診、病気が悪化し、入院してしまう。

いろいろここ4年間の間で悪いことばかりが続く、夜明け前が一番、暗いと言われるように悪いことばかりが続いた後には夜明けのような良いことがあると思いながら今に至る。

神は乗り越えられない試練は与えないと思いながら何とか周囲の方々に励まされ今までに来た点が一番に大きいように感じた。

親不孝だったので天罰でなかったのかと冗談ながらもある方に言ったら、親というもの子供に対して不幸を背負わせるようなことなどしないと叱咤激励されたことが非常に心強かった。

自分自身が私的な事、仕事も今、できることを精一杯することが後で後悔することはないと思い、頑張るのみだと思っています。

2013/7/10 水曜日

しばらくぶりにホームページを修正

Filed under: 未分類 — wakayama @ 11:44:24

目が見えるという普通のことがなんて素晴らしいものかとこの頃、感じる。テレビを見る、本を見る、夜空を眺める、朝日を浴びた瑞々しいばかりの新緑を見ることへの充実した気持ち、様々な何気ない光景でも見えることへの喜びと感謝の気持ちで一杯になる。

昨日は、ある大学様での約束で調査をする為にある会社へ訪問する。

道中、炎天下の為、少々、体と目が馴染まず軽いめまいが生じながらも休み、休みながらも電車と徒歩の繰り返しをする。

外の暑さで電車に乗った際の心地よいクーラの風で気持ち良く、ついつい居眠りをしてしまう。殆どが私と同様であるかのように居眠りをしている方々が多い。東北では、やませの影響などで農産物が不作になる場合があるので夏はやっぱり暑い方が良いと思うが、いつまでこの暑さが続くのか少々、不安になってします。

ようやく商用を済ませ、事務所に戻り、しばらくぶりに目の病気のきっかけとなったホームページを見て今までは気づかなかった言い回しの文言などでクドクなっている点などを修正をする。改めて見ると新鮮な感じがして自分ながら色のセンスが良いと感じた。(但し、自分自身の自己満足の世界に過ぎないと思います。)

明日は、目の病気でしばらく見舞いに行っていない親父の所へ行く予定です。植物人間になってから早や4年経過しましたが容態は安定している点で安心をしています。

なぜならば、朝のウオーキングをしている途中で首から上の病気をお参りするお寺で私の目の病気の回復と親父の容態が安定するようにといつもおさい銭をあげずに祈願しているご利益のお陰と思っています。

次のページ »

HTML convert time: 1.387 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 42 access attempts in the last 7 days.