2014/4/24 木曜日

一昨日の電話

Filed under: 未分類 — wakayama @ 11:12:39

アンドロイドタブレットのNFC機能を利用し、ICカードリーダとして開発した機器を導入され、今年度から運用されたお客様より感謝の電話を頂く、4月7日の授業開始からいろいろな事があり、3度程、改良を続け、その都度、お客様へ訪問し、PGの入れ替えを行い、ようやく納得した運用に漕ぎ付けた。

電話での感謝を頂いた際、他の教員も欲しいとの要望が出ており、高評価である旨のお話を頂く。

開発当初の状況は、NFC仕様が標準と言えども試行錯誤の繰り返し、一時期は、もう無理かもと思える場面もあったりで、その都度、お客様の顔が浮かんだり、あきらめに対しての言い訳を考えたり、丁度、その時期が目の調子が悪く、字がボケたりで大変な時期でもあった。

それでも我慢し、いろいろと情報を引き出しながら悪戦苦闘、開発のメンバーは、何度もトライしたもののアンドロイドOSが言う事を効かない。そうこうしているうちに時間ばかりが経過してしまう。

あせり、動揺が交差、 そんな時にふっと見た情報から今までの苦労が報いれるような内容を引き出す。

目から鱗の心境そのものであった。夜通しに渡った作業の中、情報を整理し、早朝に開発者へ提供するが、その時までは果たしてその方法で良いのか疑心暗鬼、ようやくテストを実施し、証明された時は、「ほっと」肩の荷が降りた心境であった。

何でも初めに経験することは辛いことと思いながらも今まで何度も経験してしまう。宿命なのか、それともそういう天命なのかと思いながらも今までやってこれたのは、何だろう。

上手くいかず、罵声を浴びせられたこともある。しかし、その都度、それ以上に挽回をしてきた点で自己満足をしている。

でも、最後に導入したお客様より感謝されれば、苦労したことも忘れてしまう単純な人間である。感謝されればいつもの過剰サービスに走る私自身の性格が災いをしてしまう。

次のページ »

HTML convert time: 1.335 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 30 access attempts in the last 7 days.