2007/2/21 水曜日

今日は21日、しかし19日の新幹線での出来事

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:23:10

今日は21日ですが、19日の新幹線での出来事を入力しています。

19日は、12:05分の八戸発の新幹線で東京へ上京する事になりました。

丁度、昼飯時の出発でしたのでやはり新幹線の中で食事をするとなれば駅弁に限ります。

本来では、八戸で駅弁をと思いましたが、折角食べるのであればやはり仙台の常長弁当や政宗弁当に尽きるとの思いで仙台まで我慢をし、仙台に着くなり財布より2,000円を手に握り、駅に停車時に即、8号車の出口より出ると駅弁の売店正面に直行し、「常長弁当を2つ下さい」と掛け声けたたましく言い、

その掛け声に売店の店員さんの反応は「1つしかありませんが。。。」と言われ、がっかりとうなずき、「それじゃ政宗弁当は」と答える私に店員さんが「政宗弁当は2種類ありますが」と答えた為にそれでは「全部」と言い、思わず財布より1,000円を出し合計3,000を手に握りしめ、「幾らですか」と店員さんに、返った答えは「3,150円です」に、小銭入れより200円を出した瞬間に無情にも発車のベルがこだまし、焦る自分がありました。

しかし、目的の弁当を買い新幹線の中へ飛び乗りをし、一瞬、にんまりし、そして次の瞬間に東京の社員の方々へのお土産にすれば喜ぶだろうと思いを巡らし7号車の9番、B席につきました。

そして今回の出張で同行して頂く相方にどうぞと常長弁当を差し出し自慢げに「やはり通でなければわからないよ」と言いながら周囲の席を見渡せば右隣の席で政宗弁当を食べている初老の婦人がいまして「にっこり」され、複雑な心境で自分は妻の愛妻おにぎりを口にする車中の出来事でした。

東京駅から会社の事務所に着くなり、駅弁を冷蔵庫に入れ今日、お約束している会社の社長様へ訪問し、今回の納品先における大学様の見積り金額をご提示し、打合せをさせて頂きました。

最後になりますが、19日の心残りとしては社員の方々がお土産の駅弁を喜んで食べて頂く光景が見れずに就寝する事でした。

 

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS トラックバック URI

コメントをどうぞ

HTML convert time: 3.501 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 30 access attempts in the last 7 days.