今、思うこと
日々、テレビで韓国船の沈没のニュースが流れる。マスメディアは、こことばかり批判の嵐でもちきり、あれ、マレーシア航空事故は、どうなったんだろうと思う。
STAP細胞から山中教授まで影響、そして韓国船から次はどこにいくんだろうか、話題が多いが、何処も同様で犯人探しにやっきである。
誰かを悪者にしない限り、延々と続くこと自体がおかしい、まるで中国、韓国のように他に目をそらす為の行為と変らない。後には、ふりこ、反動のように自分に反って来る。
朴大統領の従軍慰安婦の問題には、執念というものを感じる。以前にブログで執念と情熱の違いを語ったが、これは明らかに執念というしか、他かない。
人間、誰しも間違いはあると思います。それを後悔しながら反省することで次は、失敗しないようにと努力するものだがと思ったが。。。。。。?
それは、間違いと気づく昨日の出来事、なんと身近にその存在が、今、一緒にいる同居人、反省から反省の繰り返し、叱られても、叱られてもめげず、日々、奮闘しては、未知の失敗を繰り返す。ここまできたら天才か、偉人かと思うことがある。彼には、失敗を恐れずが座右の銘ではないかと思える。
でも、居ると居ないとは、大きく違う。それは、静寂した朝の、あの心地良い、いびきが聞こえくることが、この頃、生きているんだなぁーと安心な気持ちになってしまいます。
追記、今は、心地良い、いびきと言ったものの以前は、怪獣か動物を飼っているような気がしていました。人間、馴れれば気にしないものです。、