今の日本人の意識レベル
日本の指導者としてのレベルが最下位と評価された記事を見て評価する方々のレベルはどうなんだろうかと思う。
コロナ対策の内容を見ても十人十色の話題や記事に周囲の方々が振り回されているだけのように感じる。
周囲の方に迷惑をかけないよう3密を避ける。後は、自分自身の免疫力を高める為の食生活を心がけるしかないような気がする。
3密を実施する上での国の支援に感謝の気持ちすらなく、自分の立場に固執し、わがまま言い放題、一昔の前は到底考えられない事、感謝する気持を忘れ、匿名だからと言論の自由を取り違い、相手の立場構わずの非難中傷の嵐、日本人のおもてなしの気持ち、相手の立場、気配りすらない世の中の風潮に嫌悪感を感じる。
どっかの知事が横文字だけを並べて国民を煽ったり、国が何も進言しないからと責任転換するおぼちゃま的発想の知事もいる中で本来は、その土地柄に合わせた地域密着型、現場主義の観点で地方から国へ進言することこそが、今、必要に感じるが、まるで出席管理システムの問題と同様に誰かが口火を切って、言動、行動しなければ気がつかない、動かないのが現状。
その時々の責任転嫁し、誰かを悪者にするだけでは何も解決せず、かえって自分自身に戻るだけです。
何処もそうしているからと二番手の戦術、手法では劇的な改善につながりません。マスメディア、評論家の言動を気にしてばかりの2世議員、人を変えてしまうような責任逃れの言動が災いを生んでいるような気がしています。
マスメディアや評論家にしてみれば事実をありのまま伝える義務があったからと後出しジャンケンのような言い回しをするのが手に取る程、わかる。もう少し、自分自身の言動に自信を持って行動して欲しいと思う。
アビガン、レムデシビルは、コロナ治療の目的ではない点、何でも一番手で進む事の難しさはあるが、今後を見据えて別観点での方向転換を図り、コロナ治療の目的の薬を世の為、人の為に開発して頂きたいと節に願う。
私の個人的見解としては、マイクロソフトのリスクを背負わない2番手モノマネ手法=ビルゲイツ(レムデシビル)では、劇的改善は望まれないと思います。
私自身、コロナ対策の為ではないが、コロナ以後の授業変化に伴う、出席管理システムとして何処にもなかった、できなかった新機能が役に立つように感じます。
オンリーワンを目指して今後も突き進みたいと思います。