2020/5/28 木曜日

おもいやり

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:24:15

今朝、GYAOのテレビドラマの中の深夜食堂『猫まんま』を見ながら演歌歌手が歌ったタイトル『人生行き当たりばったり』を聞き、今の風潮そのまんまと感じる。何処かの知事やら、総理大臣もその時々、その場しのぎの返答が『人生、行き当たりばったり』で自分自身にブーメランのように跳ね返ってくる、思いつきの言動が災いになるものだと思った。
その時々では、閃きと思った事が、単なる辻褄合わせの対応だった事を今、痛感し、未来永劫、幾度も、辻褄合わせの言動をぬり壁のように繰り返す生き方だけはしたくないものだと思うが、立場のある方々の時々の閃きと思った辻褄合わせの言動、勘違いが、スティホームセンターのように世間を賑わせてしまい、ひとり歩きしてしまう。地位や名誉を重んずる言動、行動を忘れずにと思うが、やはり人間だもん、間違いはあるはず、公の立場でも間違いを素直に話せる勇気が必要と感じる。でも世間やマスメディアは許せない、だから嘘をぬりかべのようについてしまう。

高慢ちきな態度や他の人に代弁させる、責任逃れをするのであれば、許す気持ちになれないのも事実です。

匿名だからと思いやりもなく、言いたい放題は卑劣で、名無しでは、折角、良い意見でも伝わらないのが現実、匿名希望で建設的な意見であれば良いですが。。。。

何処でも、誰もが言える環境だからこそ、相手をおもいやる気持ちある言動、行動こそが必要だと思います。

私自身、今までの出席管理システムは、辻褄合わせの対応だったと勇気ある言動、おもいやりある行動をしているものの何の反応もないのは、あの深夜食堂の演歌と同様の行き当たりばったりの世間の風潮にのまれたのかと思ってしまうが、システムを運用してみれば辻褄合わせでゴミだらけである事は、分かってもらえるはず『貧すれば鈍する』心境だけにならないようと思う今の心境です。

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS

コメントをどうぞ

HTML convert time: 1.346 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 30 access attempts in the last 7 days.