温度差
ブログを2日ほど更新できず、失礼しました。
19日〜20日につきましては社内の一人がお客様への対応するべきところインフルエンザとなったので私があちらもこちらも掛け持ちで対応しなければいけず中途半端となり関係者の方々へご迷惑をお掛けする事となりました。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
又、反省することとしては社内の開発者との不協和音において個々の「だろう〜。」で進めてきたことに問題があり、やはり私自身が留守にしていた経緯で意思の疎通が計れない点に深く反省をしています。
お客様の視点に立って物事を進める事が社内の視点のみの観点で固執した結果によるものと思い、私自身、日々の指導力不足に痛感しています。
しかし、この度、開発者と同行したことでその開発者がお客様の現場でのニーズを掴んでくれたことに今後、社内とお客様との温度差を無くしてくれるだろうと期待をしています。一昨日は徹夜の為に昨日は早めに就寝するよう進め、「今日から頑張ります」との一言、「時間が無かったからではなく、時間を作れなかったことが悔しい」と述べていました。
今後、開発者全員に設計した意図を理解して頂く事、休日返上でなく窮日返上でがんばります。
トラックバック URI : http://www.softstate.co.jp/wordpress/wp-trackback.php?p=50
相変わらず孤軍奮闘しているようですね。
PLを実践しているようですが、本当に大丈夫ですか。
現場の実情を体で知ることは、大事です、会社として本当にお客様の立場になって全社員が働いているか良く見てみることも重要ですね。
今年こそ、八戸の花見をやりましょう。
コメント by 仙台の磯さん — 2007/3/22 木曜日 @ 15:13:35