2013/11/13 水曜日

人生いろいろ

Filed under: 未分類 — wakayama @ 6:34:55

先日、島倉千代子さんが、亡くなり、テレビで人生いろいろの曲が流れる度、共感する。

昨日も国会で人生いろいろと発言した元総理の方が原発ゼロと記者クラブで会見をしたが今は何のしがらみもないので素直な気持ちで言えるんだろうなぁーと思う。

政治家、政治屋どちらかが分からない。昔、ある政治家が言った言葉で「綱渡りの中で塀の外に落ちるか、中に落ちるかのすれすれの心境だ」と言っていた事を思い出す。

私自身もしがらみはあるものの素直な気持ちで表現する分、おかしい人間と思われる事が多い。妻や子供にも少しは自重しなさいと言われる。

三日坊主の自分にしては、糖尿の疑いがあると4月に言われてから今まで欠かさず朝のウオーキングをしている。

朝のウオーキングというか散歩は良い。眠らない町と言われている東京でも人が少なく田舎にいるような気持ちになる。

それに朝の空気は清々しい、気持ちが落ち着く、そんな散歩中に初老のご夫婦が夜の勤務終わりで家路へ仲良く歩いていたり、犬の散歩の為なのか自分の為なのか、犬を抱っこして散歩する人や、朝帰りでまだ酔っているのか声を荒げ千鳥足の人や夫婦で休み休みながらジョギングしている人などいろんな様々な光景に出会う。

いろんな人達がいるから人生なのかと思いたいが、その時々の気持ちで周囲の見方が変るように思える。

自分の思ったように物事が進まない時など気持ちが落ち込むこと暫し、それも人生かと感じる。

目の病気を患ってから早や8ヶ月、当初は、失明すると言われながらも今は、メールも打てるようになった。

自分の驕りなのか毎晩の晩酌だけは欠かさずの今、お酒が解決する訳ではないが、心地よい気持ちで眠れることへの幸せな気持ちが良い。

辛い気持ちと幸の気持ちは漢字でも紙一重と感じる。

愛燦燦の歌の中で「わずばかりの運の悪さを恨んだりして」とある、それでも未来は、人待ち顔してやさしく微笑むと思うようにしようと思いながらも、それは、今でしょと流行の言葉の今が気になってしまう。

やはり、人生いろいろあるので楽しいのかなぁーと思う、朝のひと時です。

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS

コメントをどうぞ

HTML convert time: 6.459 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 30 access attempts in the last 7 days.