とうとうドコモでも販売
先週、はやりものの話をしたが、NFC搭載でICカードリーダの機能を含めたスマートフォンネクサス5をドコモでも販売開始を始めた。CMのキャチフレーズとしては、あのアンドロイドOSのグーグルの商品を販売と言っていたような気がした。
携帯電話、ICカードリーダのどちらの機能も利用できる点は、一昔前にICカードリーダが高価な点で携帯電話を利用した出席管理システムを導入し、運用してきたお客様は、今後、どうするのかが興味深々である。
今まで目玉商品となるギャラクシーの売り上げが伸びず、IフォンではソフトバンクやAUなどに先を越された中でドコモの選択肢としては、ネクサスも取扱いをすることになったのかと目を疑うような気持でCMを見た。
思えば、一昨年、私のギャラクシー製のスマートフォンが圏外となれば画面が固まり、使いづらい点で別機種に変更する際、弊社の開発したICカードリーダ機能ソフトも実装したいこともあり、ネクサス5が一番候補ではあったが、ドコモのSIMが合わず、ソニー製のエクスペリアにした経緯があった。
もう少し、待てば良かったかなぁーと思うことと、もう少し値段が安ければなぁーと感じる今の気持ちです。
でも負け惜しみかもしれませんが、ネクサス以外のアンドロイドOSで動作検証もできた為に機種限定せず、販売できることは、実証できて良かったと思います。