2007/3/23 金曜日

新幹線が全車禁煙について

Filed under: 未分類 — wakayama @ 7:56:30

昨日は、磯様よりコメントを頂き、有難うございます。

今、中堅のSEメンバーがすべて仕事が埋まっている状況の中で新人君を指導をしています。又、PGのレベルをSEのレベルに押し上げていく為に必要な時期と心得ています。プロジェクト全体をバランス良く見れるような指導もしていますが思うようにならず、仕切り直しをしている実情です。今までの感というものは恐ろしいというかズバリとあたる点が怖い今の心境です。

さて、話は変わり3月18日より新幹線が全車禁煙となりお陰でというか初日より経験させて頂きましたが、3時間という長い時間の間、喫煙できない点は馴れないせいか、少々きついです。8号車に乗りましたが禁煙とはいえ以前の喫煙車である為かタバコの匂いが染み付いた席でした。ここでJRの方には文句というか注文をしますが、折角の全車禁煙にしたならば席のシートまで換えて欲しいものです。(タバコを吸わない方には少しでもタバコの匂いがする席はいやなはず)

又、タバコを吸う方でアドバイスします。昨日、東京より弊社に訪問してくださいました会社の方々と一緒の新幹線で東京へ、同乗した4号車は実に良い。

なぜならば盛岡の停車時間にホームへ降りると喫煙場所近く、仙台でもやや離れているが停車時間で喫煙ができます。この事により1時間に一本のわりで吸えますので我慢することなく優雅な気持ち、新幹線に乗る喫煙者の方々へお勧めします。是非に指定席を取る場合に参考にして下さい。

というものの喫煙者に取っては厳しい今の世の中、東京ではタバコを吸う場所といえば風が強いビルの谷間で寒さに堪えながらも喫煙する方々を見る度に市民権がないと感じ、あのような姿にならないようにと思いながらもタバコを止められない自分に深く反省をする日々です。

 

次のページ »

HTML convert time: 6.768 sec. Powered by WordPress ME

Bad Behavior has blocked 30 access attempts in the last 7 days.